電子帳簿保存法の施行等、事務所業務のデジタル化が進むなか、事務所のホームページを15年ぶりに改訂しようと思いたち 2009年の所長挨拶を読み返していました。
手前味噌になりますが、そこには大変良い挨拶文が載っていました。
あの頃より若さはなくなりましたが、うまくいった経験や失敗した経験、又より多くの本を読んできた経験は確実に増えています。
今後は従来の経験、体験等を踏まえ、次世代への承継、職員への研修にも日々注力しながら引続きお客様のニーズに応えうる事務所又よき相談相手になれる事務所を目指して研鑽していく所存です。
これからも当事務所をよろしくお願い申し上げます。
当事務所のホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。
遅ればせながらホームページを開設いたしました、所長の渡辺毅弘です。
元来の照れ性が災いしてか?事務所のPRというのは苦手な方でありますので、ホームページ開設についても私にとっては一大決心でありました。
2008年のサブプライムショックにより2009年は、より一層不景気の様相を呈しており私どもの関与先企業様におかれましても大変な時期を迎えています。
このような状況下で当事務所では、”打てば響く会計事務所”をモットーに中小企業様の税務・会計に関すること、企業経営に関することを経営者の皆様と一緒に考えていこうと思っています。
日経新聞の『私の履歴書』の中に、確かドトールコーヒーの会長さんの言葉だったと思いますが、因果倶時(インガグジ)一日一日の積み重ねの中に将来の自分がある、又品質は人質(品質を保証するのは最終的に人である)と記されていました。
この言葉を範として職員一同日々努力をしていきいます。
(注)打てば響く・・・とは打たないと響かないかもしれません。経営者の皆様にも、数字に関心をもっていただき一緒に努力していきましょう。
最初は不備な点があるかもしれませんが、徐々にホームページを充実させていくことで、所長の挨拶とさせていただきます。
税理士 渡辺 毅弘
渡辺 毅弘
所属団体
早稲田大学商学部卒業 | |
昭和61年7月 | 税理士登録 |
事務所名 | 渡辺毅弘 税理士事務所 |
---|---|
代表者名 | 渡辺 毅弘(税理士登録番号 第58916号) |
所在地 | 〒243-0017 神奈川県厚木市栄町1-13-21 |
電話番号 | 046-221-3878 |
FAX番号 | 046-221-7361 |
業務内容 |
|
適格請求書発行事業者登録番号 | T3810433487082 |
早稲田大学商学部卒業 | |
昭和61年7月 | 税理士登録 |
電車でお越しの方
小田急電鉄小田原線
本厚木駅より 徒歩8分